海外債権をどうしようかな

ノーロード投資信託に積み立てを行っていて、結構積みあがったのでリレー投資を考えています。
国内株・海外株はETFにすればいいらしいのですが、海外債権はどうすればいいのかがわからん。

最初は適当に外債でも買っておけばいいのかと思っていたのですが、本を何冊か読んだ感じでは、FXを低レバレッジでかってスワップ金利を狙っても、外債を買って金利を狙うのとあまり変わらないらしいです。違いがあるのは、外債が固定金利なのに対し、FXは金利が変動することなのかな。為替リスクがかかるのは同じだし。

今の悩みとしては、

  1. FXと外債でどのくらい分散させるのか。これは、現在の金利が高いか安いかを判断して決めればいいのか。
  2. 通過別の分散をどうするのか。最初はドルとユーロで適当に分ければいいのかと思ったのですが、ドルとユーロの相関があまり低くないので、もうひとつ通貨を分ければいいのかな。

多分、やりながら慣れていったほうがいいと思うので、あまりリスクをとらない方向でぼちぼちやってみます。